知恩院その2 八坂神社

境内

遠くに見える京都タワー

階段をおり

京都の街をながめ

振り返り


円山公園など歩いていくのですがほとんど人がいません お店もまだ開いていないところも

疫神社 茅の輪をくぐり参拝しました


大国主命もマスクを
神社に参拝

茅の輪をくぐり

すずは手をさい銭箱にかざすとなるということで、お賽銭をいれてみました
録音した音でした こんなふうにコロナ対策でかわっていくのでしょうか

八坂神社をあとに
白龍園 知恩院の御影堂の瓦 八坂神社の茅の輪くぐり・・
久しぶりの京都、まだ開いていないお店などちらほら、四条は人がかなり戻っていました
寺社をめぐるには静かな時間をすごせました
ちょっとどきどきでしたが、収束を願い大慌てで巡りました 暑い夏またでかけられるといいな
この記事へのコメント
7月になると祇園祭用の茅野輪に架け変わるようです
祇園祭は神事のみ行われるので寂しい京都の夏になります
6月になって自粛が解除になっていくにつれ、仕事が又忙しくなり、レポートを今秋二つ書きにも追われ、週末疲れ。いつもげんきなせきあさんがうらやましい
です
久しぶりの京都。とてもうれしくもっと痛い気持ちもあったけど、コロナ禍で心配で帰りました 早くおちつくといいのです
もっといろいろ廻りたいな