揚輝荘 初代松坂屋社長伊藤次郎左衛門祐民が構築した別邸 完成時は約1万坪有り、文化人の迎賓館、社交場として華やいだ場所でもありました 伴華楼 鈴木禎次の設計 尾張徳川ゆかりの座敷に寄室を区分けて建築 飛鳥時代の瓦を埋め込んだ暖炉 横から見た煙突とうろこ状の壁 ちょっと神戸みたい 信長塀のように瓦を埋… トラックバック:0 コメント:2 2019年10月28日 続きを読むread more
中川運河 名古屋港② 中川口閘門 パナマ運河と同じで海と川の水位をあわせてから船を通します 堀川はそれがないので、潮で船がもどったりすることがあったそうです。 できたとき東洋一といわれた中川運河 船がはいります 水位はこんなに低い 水が入ってきました。鳥たちが飛び立ちます みにくいけど水位はあがっています… トラックバック:0 コメント:3 2019年05月26日 続きを読むread more
中川運河 名古屋港① 名古屋駅から歩いて15分ほどのところにある笹島ライブ ここから運河溜りになっていて船がでます。 ららぽーと港へ行く道を調べていたら、名古屋駅から船がでるらしいことにきがつき、名古屋に行ったときにのってみました 年配の団体さんが載って見えて、あと定員二人。何とか乗れました 笹島ライブといってもライブをやっているわけではありま… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月26日 続きを読むread more